- アメランプ無しで飴細工をしてみたい
- 手作りお菓子で家族やお友達を驚かせたい
- 手作りケーキのおすすめのトッピングを知りたい
- おとぎ話の世界観をお菓子で表現したい
このお悩みを解決します☆
今回はおとぎ話に出てくるお姫様がつけていそうなティアラを飴で作る過程を説明していきます
もちろん食べれます
実は難しそうに見えて意外と簡単に作れるんです
飴でティアラを作る時のコツや失敗しないポイントを説明していきます
今回の記事を読むことによって
- アメランプなしの飴細工の作り方を学べる
- 周りが驚くような綺麗で可愛いお菓子を作れるようになる
このようなメリットがあります
いろいろな応用も効くので是非ご覧ください
ではスタート
飴でティアラを作る
使う道具
- 塩化ビニールシート【2ミリ厚】
- コピー用紙
- 油性マジック
- 紙コップ
- 手鍋
- ゴムベラ
- 丸い筒状のもの 今回は直径計9センチのセルクルを使用
材料
- パラチニット【イソマルト】100g
- 食用色素 適量
土台の作り方
①マジックで好きなティアラの形を描いていきます
下書きしている時点で出来上がりを考えてみましょう
②塩化ビニールシートを①のサイズに合わせてカットする
①より少し大きい方がしやすくなります
このような感じですね☆
これで土台の完成です
飴のティアラの作り方
①手鍋でパラチニットを適量入れ火にかけ溶かす
②全て溶け切ったら紙コップに移す
③紙コップの口を尖らせそーっとたらしながら描いていく
この動作は出来るだけ早く行いましょう
時間が経つと固まってしまって曲線にしづらくなります
④ティアラが固まったら、塩化ビニールシートを曲げながら外していく
⑤セルクルを使って形を整える
⑥余った飴に色をつけ別の塩化ビニールシートの上に別の紙コップを使い垂らしておく
色々な色を使っても可愛いですよ
⑦ピンセットを使って色がついている飴を本体にくっつけていく
溶かした飴をちょんちょんつけて接着ですね♪
ホットプレートを使って溶かした飴に色がついた飴を少しだけ付けてくっつけていく方法が1番しやすいですよ
ホットプレートは飴細工の接着の時に温度差によるひび割れを防ぎます!小さいサイズで安いものでOKです♪
完成
お姫様になれそうな可愛いティアラですね♡食べれるところがまた嬉しいです♡
うまく出来ると透き通ったとても幻想的なティアラができますよ♪
失敗して固まってしまった場合
セルクルを使って形を作るタイミングが遅くなると固まってしまい綺麗な曲線が出せません
このように固まってしまった場合の対処方があります
ドライヤーを使用します
やり方はとても簡単♪
固まってしまった飴の表と裏に温風を当てていきます
柔らかくなったらそっとセルクルの上に置くとできます
エアダスターの代わりなどでもドライヤーは使用できるので安くて小さいものは持っていて越したことはないです♪
アメランプをお持ちの方はアメランプのほうが早く形を整える事が出来ますよ
紙コップで描くのが時間かかる場合はあえてこの方法で進めるのをお勧めします
保存はタッパーに乾燥剤を入れてしっかりと密着させておきましょう
飴のティアラ作りポイントまとめ
- 最初の土台作りが大事なのでしっかりと大きさを確認する→筒状の物と描く塩ビのサイズ
- 紙コップに移す場合は火傷に注意する
- 塩化ビニールシートを曲げながら剥がす→破損を防ぐ
- ピンセットを使いホットプレートで溶かした飴を接着剤がわりにしながら仕上げていく→最もやりやすい方法
- 固まってしまったらドライヤーを使用→焦らないでも綺麗なものは出来る
いかがだったでしょうか。
下書きを変えるだけでお好きなティアラを作れるのでおすすめです
世界に一つだけのオリジナルティアラを作ってみませんか?
幻想的的でとても可愛いティアラ♪作る人も食べる人もみんなワクワクしちゃいますね♡今回もありがとうございました♡