飴の引き方を知らずしていい作品は作れません!!【飴の基本の引き方】

引き飴 引き飴【シュクルティレ】
スポンサーリンク
あまいろ
あまいろ

いきなりですが飴細工の魅力的なところと言ったらといえばやっぱりツヤですね!

コンテストでもその点はかなり重要視される部分です

シュクレティレ と言って飴を引く時に生まれるツヤを活かす技法になります!

こいちご
こいちご

キラキラつやつやを作り出すパティシエの腕の見せ所ですね♡

だけどコツや感覚を掴むまで、基本がわかってないと上達までにかなり時間がかかってしまいます

  • 飴の炊き方はわかったけど結局ここからどうしたら良いかわからない
  • お花を飴で作りたいけど練習の仕方がわからない
  • 形を作ろうと思ったらすぐに割れる
  • そもそもきれいなツヤが出ない
  • 出来ないから飴細工やめたい

今回はこのようなお悩みを解決します!製菓や調理の専門学生さんや飴細工初心者さん必見です!

自分自身も周りに付き添って飴細工を教えてくれる方がいなかったのでかなり遠回りしてしまいました

かなりモチベーションが下がっていましたが、ちゃんと基本を覚えた途端いろいろ作れるようになり楽しくなってしょうがなくなってしまいました♪

あまいろ
あまいろ

おかげさまで地方の大会では飴細工で何度も連合会会長賞【グランプリ】を頂くことが出来ました☆

自分がつまずいていた部分やポイントなどをできる限りわかりやすく説明していきますので是非最後まで見てくださいね♪

こいちご
こいちご

あまいろさんキラキラの飴細工を伝授してください♡

あまいろ
あまいろ

まずは基本の花びらの引き方を覚えようね♪コツが掴めたら簡単だから数をこなそうね!

悩みとお別れ!飴の炊き方&冷まし方をどこよりも詳しく解説!
飴細工をするにあたって基本の炊き方や冷まし方がわかっていないときれいな作品は作れません!そこで今回は炊き方冷まし方だけに着目して解説していきます!飴細工歴10年以上だからこそお伝えできるポイントなど盛りだくさんです☆

飴の花びらの引き方(基本)

今回は基本である飴の花びらの作り方から説明します

あまいろ
あまいろ

ここで間違ったやり方をしていると飴細工技術習得までにかなり遠周りになるのでしっかり練習しましょう !!

こいちご
こいちご

形をいきなり作るよりまずはこの段階をひたすら繰り返して感覚を指に覚えさせる感じですね♡

アメランプ購入を諦める前に一度この記事を見てください【自家製アメランプの作り方】
手軽にお手頃価格で飴細工を始めましょう♪高価な飴ランプも自家製にしたらかなりお手頃価格で作ることが出来ます!しかも簡単に制作することが出来るので高くて飴ランプ購入を検討中や断念した方は一度ご覧になってみてください☆

①飴ランプで飴を柔らかくする(時々ひっくり返しながら)

あまいろ
あまいろ

シリコン製の容器に入れて電子レンジで30秒ずつかけて捏ねながら硬さを整えていく方法もあります

②飴ブロックの全体の硬さを整える

あまいろ
あまいろ

目安として温度を測っておきますね♪ちなみに普段はしていません!!!

硬さが均一でないと一部が薄くなったり、分厚くなったりと綺麗なものが作れません

こいちご
こいちご

写真を撮るときに反射して見にくかったので飴ランプを切って撮影をしています♡

あまいろ
あまいろ

本来はランプに当てた状態で作っています!ランプに当てすぎるとドロドロになるので飴の硬さの様子を見ながら飴ランプを調整しましょう♪

③親指を使い飴の一部を少し引っ張る

あまいろ
あまいろ

目安はこれぐらいの厚さです!

④両手で左右に引っ張る

あまいろ
あまいろ

ここでの目安の厚さはこれぐらいです☆

⑤親指を使って指を滑らすように引っ張ってくる

この時に引っ張ってくる飴の厚さが均一になるイメージでする事がかなり大事です

この時点で艶が出てないと飴が柔らかすぎで、割れてしまうのは飴が硬すぎる証拠です

あまいろ
あまいろ

綺麗な艶が出ているけど割れないのがベスト

⑥ハサミでカットする

ここで割れるのはカットする前に飴が冷めて固まりすぎてしまうからです。

割れてしまう問題をクリアするにはやはり素早くカットまでできる手の一連の流れをおぼえましょう。

あまいろ
あまいろ

ここまでが基本の花びらの引き方になります!

この飴の花びらの引き方ができるようになるまでひたすら繰り返しましょう

繰り返すことにより飴細工で必須の引き方が体に染みついていきます!

それが技術となっていくのであきらめずに頑張りましょうね!

諦めなければ必ずきれいな飴が引けるようになります!

あまいろ
あまいろ

自分みたいに遠回りしてもらいたくないので今回のポイントを押さえてぐんぐん上達してくださいね♪では今回のポイントまとめいきます☆

飴の花びらの引き方のポイントまとめ

  • 飴のブロックの硬さを均一にする
  • 引っ張ってくる時の薄さも均一になるように意識する
  • ツヤが出ないのは飴が柔らかすぎる
  • 割れてしまうのは硬すぎる
  • 常にツヤを意識する
  • 繰り返しする事によって手に感覚を覚えさせる

応用の花びら【例】

この感覚を覚えたら応用で色々な形が作れるようになってきます♪

シャープな感じや

あまいろ
あまいろ

このような花びらの組み合わせで花を作ることが出来ます♪

飴細工と言えばコレ!飴細工のお花の基本技法
コンテストやウエディングなどでよく見かける飴細工のお花の作り方を詳しく説明しています!細い花びらの作り方に困っている方や花びらのつけやすい接着方法がわからない方は必見の内容となっています♪

カットを工夫して形を変える

丸っこいものや

捻りを加える

あまいろ
あまいろ

詳しい他の花びらの形の作り方はまた別の機会にお伝えします☆

こいちご
こいちご

基本が身につけば楽しい飴細工ライフが待ってますね♡技術習得に遠回りしないで済みそうです♡今回もありがとうございました♪

プロフィール
amairo

現在パティシエ歴14年目になりました♪役職はシェフをやらせていただいております!(オーナーではなく雇われです】飴細工に関しても同じくらいの期間やってきています☆日々お客様の喜ぶ顔を見るために努力を続けています♪

amairoをフォローする
引き飴【シュクルティレ】
スポンサーリンク
amairoをフォローする