脱初心者!飴細工でバラを作る【どこよりも詳しく解説】

飴のバラ 引き飴【シュクルティレ】
スポンサーリンク

飴細工を作るにあたり基本とされるのがバラです。

引き飴の魅力を最大限に活かすには1番良いと思います

あまいろ
あまいろ

画像の赤いバラはコンテスト用、黄色とオレンジのバラはウエディングケーキの飾りで作らせていただきました♪

コンテストでも近年はバラが縛りのひとつになっていたりしますね。

ただ、飴細工を作るにあたって最初につまずいてしまうのもきっとバラだと思います。

あまいろ
あまいろ

自分も実際飴を始めた頃はバラでかなり手こずりました

  • バラの作り方を教えてくれる人がいない
  • 形がぐしゃぐしゃになって薔薇に見えない
  • バラを作るにあたってのポイントが知りたい

このようなお悩みを持つ方必見!

今回はバラの作り方をどこよりも丁寧に説明していきます。

『飴細工をするにあたり一人前になるには100個はバラを作りなさい

この言葉を自分の師匠であるシェフパティシエさんが言っていました。

このシェフパティシエさんもフランス修行の時に現地の有名パティシエに言われた言葉だったそうです。

あまいろ
あまいろ

ちなみに自分はお店でも飴細工のバラを販売しているのでトータル700個以上は作りました

なのできっとみなさんの力になれると思うので最後までみていって下さいね!

こいちご
こいちご

あまいろさん!飴細工でバラを作りたいです♡キラキラした綺麗なお花を自分の手で作れるなんてかなり素敵じゃないですか♪しかも食べれるなんて♡

あまいろ
あまいろ

じゃあ今回は飴細工のバラを作ってみよう♪ケーキの上の飾りに使ってもいいし、単体でのプレゼントも良いよね☆

動画でも詳しく説明していますのでこちらもどうぞ♪

飴細工のバラを作る道具

  • 飴ランプ
  • シリコンマット
  • ゴム手袋
  • ハサミ
  • ガストーチ
【2024年版】迷わずスタートできる!飴細工を始めるにあたって必要なことまとめ
飴細工を作るのに必要最低限知っておかなくてはいけないことを飴細工歴10年以上の経験をもとにわかりやすく解説しています♪飴細工を始めたいけど何を用意したらわからない、そもそも飴細工とは?そのような疑問にお答えしています♪専門学生さんや若手パティシエさんにお勧めです!

上のリンクでかなり詳しく飴細工に必要な道具を説明してあるのでぜひ見てください♪

飴細工のバラの作り方

下準備 飴のブロックを飴ランプで温めておきましょう

まずは基本の花びらの引き方が重要になります

まだの方はこちらからどうぞ

飴の引き方を知らずしていい作品は作れません!!【飴の基本の引き方】
飴細工の一番の魅力であるツヤ感!引き方をちゃんと学んでないときれいなツヤを出すことができません!飴細工初心者さんや飴細工を始めたい方必見☆飴細工歴十年以上の現役パティシエがどこよりもわかりやすく解説します!遠回りせずにスムーズに飴が引けるようになりますよ♪♪

あまいろ
あまいろ

自分が使用しているのは一頭式タイプ♪これに自分で土台などをつけて使用しています!十年以上使ってますけど故障など一切ないです☆

アメランプ購入を諦める前に一度この記事を見てください【自家製アメランプの作り方】
手軽にお手頃価格で飴細工を始めましょう♪高価な飴ランプも自家製にしたらかなりお手頃価格で作ることが出来ます!しかも簡単に制作することが出来るので高くて飴ランプ購入を検討中や断念した方は一度ご覧になってみてください☆

①引っ張る際に親指を少し押し込むようにして飴をひき、それをくるりと丸めて芯を作る

②①と同じ要領で飴を引きそれを芯にくっつける。この花びらを合計2枚作る

あまいろ
あまいろ

芯をこの2枚が円を描くように包むイメージです

こいちご
こいちご

横から見たらこんな感じなんですね♡

②よりも少し大きく花びらを引き、②につけていく。この花びらを合計3枚作る

あまいろ
あまいろ

この3枚が②を円を描くように包むイメージです

④③より花びらを少しだけ大きくひく、少しだけ花びらの縁を折り曲げる それを③につけていく、合計4枚で円を描くようにつけていく

こいちご
こいちご

なぜ折り曲げたんですか?

あまいろ
あまいろ

花びらを少し曲げる事により屈折によって光をよく反射しやすくなるからキラキラが増します☆

あまいろ
あまいろ

横から見て④は③に比べて少しだけ低い位置につけるのをお勧めします!

こいちご
こいちご

なぜですか?

あまいろ
あまいろ

実際のバラも中心から徐々に下がっていくように花びらがついているからだよここはかなり初心者さんがつまずく所だから注意してね!

こいちご
こいちご

なるほど♡真上だけ見ながらつけると綺麗に出来ないというわけですね!

花びらの接着にはこちらのガストーチを使用しています!火力調整はもちろんのこと、ホールド機能もあるので花びらの接着にかなりむいてます

一番は耐久性

ガストーチをいろいろ試してきましたがどれも大事な時に限って点かなくなったりしていました↓

ですがこちらのガストーチは2年ほどハードに使っていますが点きもよく壊れずに頑張ってくれています♪かなりおすすめのガストーチですよ!!

⑤次に④よりも少し大きく花びらを引きます。この時真ん中から少し窪ませ、丸みを帯びた花びらにします 花びらの縁を少し曲げて④につける 合計5枚

あまいろ
あまいろ

横から見たらこんな感じ!

高さは少し低い位置に、円を描くようにつけていきます

これで完成☆

こいちご
こいちご

かなり綺麗♡ キラキラしてて素敵です♡

あまいろ
あまいろ

バラの花びらの大きさの変化の画像です!参考にしてみてください♪

人によってバラの作り方や仕上がり方は変わってきます

あまいろ
あまいろ

まずは基本を覚えて自分なりのバラを作ってみてください

こいちご
こいちご

自分の個性を出せるのって素敵だと思います♡

飴細工のバラのポイントまとめ

  • まずは基本の花びらを引けることが最低条件
  • 基本は円を描くイメージで花びらをつけていく
  • 徐々に花びらの大きさを大きくしていく
  • 真上から見るだけでなく真横も見て高さを考えながら花びらをつけていく

飴細工でバラを作りたい方へ

2、3回作ればバラの形になる人もいますし、もちろんそれ以上に時間がかかる人もいます 人それぞれですが出来ずに諦めたらそこで終わってしまいます。

あまいろ
あまいろ

自分は人よりかなり時間かかりましたが、諦めずに続けて作れるようになりました☆作れるようになった達成感はお金では買えません

自分自身は基本を吹っ飛ばして遠回りしてた分成長が遅かったので皆さんには今回のブログ記事で少しでも早くバラを作れるようになってもらえたら嬉しいです☆

こいちご
こいちご

あきらめずに頑張って自分のスキルを増やしましょうね♡今回もありがとうございました♡

プロフィール
amairo

現在パティシエ歴14年目になりました♪役職はシェフをやらせていただいております!(オーナーではなく雇われです】飴細工に関しても同じくらいの期間やってきています☆日々お客様の喜ぶ顔を見るために努力を続けています♪

amairoをフォローする
引き飴【シュクルティレ】
スポンサーリンク
amairoをフォローする