
こいちごちゃん!今回は【りんごと木の実のタルト】を作ろう♪りんごの部分は以前作った【りんごのコンポート】を使おうねー♪

あのピンクの可愛くて美味しいコンポートですね♡


それにアーモンドとくるみを組み合わせて作ろうね☆早速作ってみよう♪

かなり楽しみです♡よろしくお願いします♡
りんごと木の実のタルトの材料
パートシュクレ
- バター【無塩】 125g
- 粉糖 100g
- 塩 1.5g
- 全卵 50g
- 薄力粉 250g
クレームダマンド
- バター 【無塩】50g
- 粉糖 50g
- 全卵 40g
- アーモンドプードル 50g
りんごのコンポート
- りんご 1玉【約230g】
- 水 30g
- 砂糖 20g

- クルミ【ロースト】 20g
- アーモンドスライス 20g
使う道具
- オーブンレンジ
- タルトリング
- グラシン
- 絞り袋
- パレット
りんごと木の実のタルトの作り方
①パートシュクレを作って寝かせておく
パートシュクレの詳しい作り方

②クレームダマンドを仕込んでおく
クレームダマンドの仕込み方

③りんごのコンポートを作っておく
りんごのコンポート

前日にこの三つのパーツを仕込んでおくと次の日かなりスムーズにタルトを仕込むことが出来ます

パートシュクレやクレームダマンドは多めに仕込んで冷凍保存しておくのもすぐにお菓子が作れておすすめですね♡
④タルトリングにパートシュクレを敷き込む(フォンサージュ)

タルトの敷き込みの方法をかなり詳しく載せてます!
タルトのフォンサージュのやり方↓





⑤休ませてグラシンにタルトストーンを乗せ焼き上げる
⑥クレームダマンドをうすく絞り、ブロックにカットしたりんごのコンポートを敷く


⑦残りのクレームダマンドで蓋をするイメージで絞る

⑧表面をパレットで軽くならし、刻んだくるみとアーモンドスライスを散らす


⑨表面を軽く押し、くるみとアーモンドスライスをちゃんと密着させて170度のオーブンで20分ほど焼く


ご家庭で使用しているオーブンの焼き具合に調整してくださいね♡


焼き上がればできあがりです!粗熱が取れたら食べてみてください♪

おいしー♡くるみとアーモンドスライスのカリカリ食感と香ばしさ、それにりんごのコンポートのぎゅっとしたフルーティさがたまらないですね♡
パーツとなる【パートシュクレ】、【クレームダマンド】、【りんごのコンポート】この3つを前日orもうちょっと前に仕込んで冷凍しておくだけでかなりスムーズに作業が進みます♪

パートシュクレは特に幅広くお菓子作りに使えるので多めに仕込んで小分けで冷凍しとくのもいいですね♡
では今回のポイントまとめいきます
りんごと木の実のタルトのポイントまとめ
- パーツ部分になる【パートシュクレ】、【クレームダマンド】、【りんごのコンポート】は前もって仕込んでおくとかなりスムーズに作れる
- くるみやアーモンドスライスを密着させて落ちないようにする

みなさんも作ってみてくださいね♪

秋の季節をぎゅっと詰め込んだタルト♡かなり美味しかったです♡今回もありがとうございました♡